2020年3月10日
【図解有り】リーダーに必要な問題発見力をロジカルに分析
この記事は組織の新米リーダー向けの記事です。新米リーダーの皆さんや、新米リーダーを育成するマネージャーの方にご活用していただけると幸いです。
リーダーの仕事は多岐に渡ります。
あれしてこれして……。と、頭が混乱する時もしばしば。
そんなリーダーの仕事を一言で言うとリーダーシップをとりマネジメントすることだと私は考えます。
リーダーシップとは、正しい方向性を指し示しチーム全体を導くこと。マネジメントとは、目的や目標を達成する為に模索や管理を行うこと。
そこで今回は、新米リーダーのマネジメント力を上げる為の問題発見力をロジカルにご紹介したいと思います。
登場人物
- 名前:てんちょー
- 年齢:1994年生まれ
- 経歴①:元イタリアンファミレス店長
- 経歴②:店長から編集長になる
- 悩み:ダイエットが続かない
こんにちわ。
- 名前:意思ヨワシ
- 年齢:25歳
- 経歴:夢も希望もなくフリーター生活
- 職業:ファミレス新米店長
- 特徴:意思が弱い
【図解有り】問題の正体とは?
リーダーは毎日いろいろな問題を発見しますよね〜。
そうなんです。
びっくりするくらい毎日何か起こるので、頭が混乱します(笑)
問題を発見して解決するのはリーダーの大きな仕事ですが、そもそも問題の正体ってご存知ですか?
問題の正体?
なんだそれ……。
口で説明しても伝わらなさそうなので図解を出しますね(笑)
問題とは、理想と現実のギャップなんです。
なるほど……。
さらに簡単に説明しましょう。
100点満点のテストでは100点をとることが理想です。しかし現実は80点を取りました。理想と現実のギャップである残りの20点に自身の問題や課題が隠されているわけです。
理想の状態がズレていると問題そのものが変わってしまう。
はいはいはい〜。
なんとなく意味は理解できました!でも、この問題の正体を知って何の意味があるんですか?
良い質問です。イワシ店長。
ヨワシです。
皆さんは毎日、無意識に「理想ー現実=問題」という公式に当てはめて問題を発見しているんです。
簡単に言えば、自分が思う理想の状態とかけ離れているから「問題が起きている」と認識でいるわけです。
うむうむ。
そうですね。
となれば、そもそも理想の状態がズレていれば問題そのものが変わってしまったり発見できなくなるんです。
ん?ちょっと混乱。
例えば、下記のイラストをご覧ください。
調理オペレーションをチェックする際の問題発見力の違いについてです。
なるほど!
理想の状態が「速く作ること」になっていると、オペレーションや仕上がりに不備があっても、速く作れていれば問題なしという認識になるんですね……。
その通りです……。
だから人によって評価基準が違ったり、お店のQSCATのクオリティも変わってくるんですね。
なるほど〜。
リーダーは常に理想の状態を把握しておかないとダメですね。
でも、理想の状態って人それぞれ価値観が違うから難しいですよね……。
だからこそ会社には心がけるべき理想の形や、目指す場所の認識を合わせる為に、理念やミッションが存在するんですね。
そういうことか!!
みんなが理念やミッションを理解して、その方向へ向かえばやり方に違いが出ても、辿り着く場所は同じですもんね!
その通りです!
それでも、やり方が違えば効率が悪かったり誤った方向へ進む場合があるのでマニュアルが存在するんですね。
納得〜。
各種規則や、ルールもその為ですね。
なので、リーダーは自分の理想の価値観だけで物事を判断するのではなく「会社が求める正しい理想の状態」を理解する必要があるわけです。
なるほどな。
リーダーが理想を把握するべきポイントは??
リーダーが理想を把握するべき項目は主に以下の通りです。
- 理念やミッション
- オペレーションマニュアル
- 各種規則、ルール
- 全社のテーマや課題
- 一般常識、モラル、コンプライアンス
それぞれの理想の状態を知ることで、現実を見た時に正しく問題発見ができるんですね〜。
勉強になったな〜。
理解はしても、日々たくさんの問題を発見し頭が混乱する時もあると思います。
そんな時は店長の最大の使命を思い出してください!
ありがとうございます!!
おわりに
リーダーは日々たくさんの問題を発見し解決していると思います。
そんなリーダーが理想の状態を把握していなければ、そもそも解決しなければならない問題に気付けなかったり、間違った取り組みをしてしまうこともあるでしょう。
その為にも、「会社が求める理想の状態」を把握することからお勧めします。
-
てんちょー
1994年生まれ関西在住。好きなこと「新しいこと」悪く言えば飽き性。
苦手なことは「誰でもできる作業のルーティン」つまり飽き性。高校卒業後PISOLA(イタリアンレストラン)に就職し2年後には店長に。
3年間店長を務める傍ら、副業で個人ブログを開設。そのスキルを活かし現在はWeb社内報“PISOLAパートナーサイトと当サイト”TENJOY”を立ち上げ編集長を勤める。
@tenchoglam
ピックアップ
-
【新米店長必見】アルバイトスタッフが店長に抱く【8つの不満】
2019年9月16日
-
「飲食店店長からWEBサイト編集長に昇格?」謎めいたキャリアの裏側
2019年7月11日
-
【元店長が解説】飲食店店長の仕事内容をわかりやすく紹介します!
2019年10月20日
ランキング
-
しつこいクレーマーは何を求めているのか?【一撃で黙らせる魔法の一言】
2019年10月17日
-
職場で「必要とされていない」と感じる人が絶対に元気になる言葉
2019年10月24日
-
部下から嫌われる覚悟ができないリーダーが組織を潰す「4つの理由」
2020年1月30日