2019年12月26日

【新米店長】チームを育てるリーダーに必須「理念に共感できる心」

こんにちわ!店長WEBマガジン『TENJOY』編集長の”てんちょー”です。

店長の仕事は多岐に渡りますが、すべての土台となる「チームビルディング」が1番重要だと言っても過言ではないと私は思います。

そこで今回は、元飲食店店長である私の経験をもとに、チームを育てるリーダーに必須「理念に共感できる心」というテーマで新米店長の意思ヨワシくんと対談していきます。

ヨワシ店長よろしくお願いします!

どーも、新米店長の意思ヨワシです。

よろしくお願いします!

今さら聞けない「理念」って何?

私の経験上、優秀なチームには必ずと言っていいほど優秀な店長がいます

店長がチームに与える影響は大きいですもんね。

そうなんです。

優秀でない店長と、優秀な店長の違いを一つ挙げるとするのであれば「理念に共感しているかどうか?」だと思うんですがヨワシ店長はどう思いますか?

ん〜。

理念がそこまで大事だと思ったことはないですけど。というか今さらですが「理念」って何ですか?

(まじか。)

一応下記に詳しく説明載せておきますね(笑)

りねん
【理念】

1. ものの原型として考えられる、不変の完全な存在。イデー。イデア。

2. 事業・計画などの根底にある根本的な考え方。

Google

なるほど。ありがとうございます。

いえいえ(笑)

「理念」の意味は理解していただけましたか?

バッチリです。

「理念=大切な事」ってことですね!

あ・・・。はい(笑)

ちなみに理念以外にも、「ミッション」とか「バリュー」とか横文字が並ぶと頭が混乱しますね(笑)

下記リンクに詳しく説明した記事を添付しているので暇なとき見てください(笑)
【店長必見】飲食店における理念の必要性と有名企業の理念10選

なぜチームビルディングに「理念」が必要?

質問いいですか?

どうぞ。

なぜチームビルディングに「理念」が必要なんですか?

結論から言うと「チームがバラバラになる」からです。

アワワワ・・・

チームがバラバラに・・・。

ヨワシ店長も悩まれてると思いますが、店長としてチームを一つにまとめるのって難しくないですか?

かなり難しいです。

正直1番悩むポイントです。

人それぞれ価値観が違うので、それぞれが思うがままに働いているとバラバラになるのは当たり前ですよね。

だからこそ、スポーツにはルール、生活には憲法、法律といった規則があり統率が取れるようになっています。

言わば「理念」とは、チームを一つにする「大切な考え方」なんです。

なるほどな〜。

そう言われてみれば「理念」が無いと、誰の考えが正しいのか分からなくなりますね。

仮に、店舗だけの問題であれば「店長の考え方」としてチームがまとまるかもしれませんが、企業全体をチームとして考えたとき、店舗間でズレが生じますね。

確かに。

理念=企業の価値観

つまり「理念=企業の価値観」なので、個人個人が「間違っている」「正しい」と評価していいものではないですね。

はい。

そして企業で働いて報酬を得るということは、理念実現のためにチームワークを実践するということです。

そのためには、チームビルディングをする前に、チームのリーダーである店長自身が理念に共感できていないといけませんね。

でもな〜。

頭でわかっていても人それぞれ価値観は違うので、共感できないこともあると思うんですよね・・・。

その場合は、いったん受け入れる「受容の心」を持つといいですよ!

受容の心?

リーダーに必須の「受容の心」とは?

『受容』とは、「受け入れて取り込むこと」という意味が込められています。

共感できなかったとしても、反論するのではなく「そういう考え方もあるんだな」と一旦受け入れることです。

これがリーダーに必須スキルなんですか?

かなり大事ですね(笑)

リーダーが「受容の心」を持っていると、リーダーの元で働く部下は自己肯定感が高まり、気持ちが楽になったり、素の自分を出しやすくなりますよ。

そうなんですか?

めちゃめちゃ大事ですね。メモメモ

「できている」or「できていない」ではない

「理念に共感できる心」が、なぜチームビルディングに必要かイメージできましたか?

なんとなく・・・。

でも、理念ってなんだか難しそうだし僕にできるかな。

そこ重要なポイントですね。

理念に共感することは大切ですが、「できている」or「できていない」で判断するのは間違いです。

へ?

そうなんですか?

ルールや規則は、「守っている」or「守っていない」の二択ですが、理念には達成という概念はなく「常に心がけるべき理想の形」なんです。

ですから「やろうとしているか」or「やろうとしていないか」なんです。

心がけてやってみよう!と思い行動した瞬間からスタートなんです!

なんだか僕にもできそうな気がしてきました!

おわりに

ヨワシ店長!「理念」がチームビルディングにとって大切な理由は理解できましたか?

はい!

理念=企業の価値観だから、理念を無視するとチームがバラバラになってしまうんですよね。

ですね!

ファーストステップとして「店長自身が心がけて働く」から始めてみてください。

そうですね。

僕ができていないと、「アンタできてないのに何で言われないといけないのよ」ってなりますもんね・・・。

は、はいw

今までは、「理念」=「堅苦しい」と思っていましたけど、改めて理念について理解を深めたいと思います。

そうすることでチームビルディングの悩みも解決できそうです。

頑張ってください!!

やってやるぞ!

下記SNSボタンから[Facebook][Twitter]にシェアよろしくお願いします!

てんちょー

てんちょー

1994年生まれ関西在住。好きなこと「新しいこと」悪く言えば飽き性。
苦手なことは「誰でもできる作業のルーティン」つまり飽き性。高校卒業後PISOLA(イタリアンレストラン)に就職し2年後には店長に。
3年間店長を務める傍ら、副業で個人ブログを開設。そのスキルを活かし現在はWeb社内報“PISOLAパートナーサイトと当サイト”TENJOY”を立ち上げ編集長を勤める。
@tenchoglam