2020年3月7日
優秀なファミレス店長になる為の教科書【リーダーの仕事とは?】
※この記事はファミレス店長未経験の新米店長向けの記事です。新米店長の皆さんや、新米店長を育成するマネージャーの方にご活用していただけると幸いです。
店長は、お店のリーダーですが……。
「リーダーの仕事は何ですか?」と改めて聞かれると、答えられない方も多いかと思います。
となれば「リーダーの仕事を正しく行えているか?」と聞かれると少し不安になりますよね。
そこで、今回の記事をチェックしていだだくと下記の効果を得られます。
- リーダーの仕事とは何かをロジカルに理解できる
- リーダーシップとマネジメントの違いをロジカルに理解できる
それでは早速本題に入っていきましょう。
登場人物
- 名前:てんちょー
- 年齢:1994年生まれ
- 経歴①:元イタリアンファミレス店長
- 経歴②:店長から編集長になる
- 趣味:お酒、サッカー、音楽
- 最近気になること:全身脱毛
よろしく。
- 名前:意思ヨワシ
- 年齢:25歳
- 経歴:夢も希望もなくフリーター生活
- 職業:ファミレス新米店長
- 特徴:意思が弱い
あなたにとってリーダーの仕事とは何ですか?
ヨワシ店長にとってリーダーの仕事とは何ですか?
リーダーの仕事とは?
改めて聞かれると、なんと答えれば良いかわからないですね。なんとなくわかるんですけど(笑)
そうなんですよ。
何となく理解はしているけど、改めて聞かれるとわからないことってたくさんありますよね。
あるある。
そういった物事はロジカルに理解することで、やるべきことが明確になりますよ!
ん〜。
ロジカルとかそういうの苦手なんですよね。
感覚で生きてきたので(笑)
気持ちはわかりますが、頑張って聞いてください(笑)
は〜い。
リーダーの仕事は大きく2つに分けられます。
リーダーの仕事は大きく2つに分けられます。①リーダーシップ②マネジメントです。
難しそう……。
私は①リーダーシップ②マネジメントを、以下の図のように定義づけしています。
ん〜。
なんか難しいですね。
わかりやすく言うと……。
山の頂上を目指すのがリーダーシップで、無事に山の頂上まで登れるように管理や問題解決するのがマネジメントです。
わかります?
あ〜なるほど(笑)
地域一お客様に愛されるお店を目指すのがリーダーシップで、その店作りをするためにQSCATを高めるのがマネジメントです。
みたいな感じですか?w
まさにその通りです!!
ふぅ〜。よかった。
でも、リーダーシップとマネジメントの違いを理解してどうなるんですか?意味あります?(笑)
意味ないでしょ。
おおありですね。
なんだろう……。
ロジカルに分析することで真の原因を追及できる
例えば……。
何か問題が起きた時はマネジメントする人が多いと思うんです。
はい。
分析したり、管理したり、解決したりですよね。
その通りです。
でもそれだけじゃダメです。マネジメントする前に、リーダーシップに問題がなかったか考えてほしいんです。
はぁ……?
どゆこと?
例えば、山登り。
「予定時間までに山の頂上にたどり着かない」という問題が発生したとします。
「自分のマネジメントに問題があったのでは?」と焦り、問題を解決するために様々な解決策が浮かぶはずです。
- ペースを上げる
- 道が間違っていないか地図を確認する
- テントを張って翌日まで休む
- 一度下山する
ですね。
しかし、そもそもリーダーシップをとる人が、間違った方向に向かっていた場合どうなりますか?
どういうことですか?
そもそも「登る山を間違えている」ということです。
ガビーん
登る山を間違えていたら、どれだけキチッとマネジメントしても辿り着けないですね(笑)
その通りです。
ですので組織のリーダーは、正しくマネジメントすることばかりに囚われず、正しくリーダーシップが取れているのか?と自問自答する必要があります。
そういうことか……。
どれだけ頑張っているつもりでも、間違った方向に向かっていたら意味ないどころか、マイナスの結果を生む場合もありますもんね。
そうなんです。
だからこそ、リーダーシップとマネジメントの違いを理解してもらおうと思いまして。
勉強になりました。
おわりに
リーダーは日々、チームのマネジメントに追われています。限られた時間で心と体を駆使していると思いますが、
本当に向かうべき場所は理解していますか?
間違った方向を向いていないですか?
会社の方針を度外視で、自分の価値観を押し付けていませんか?
今回はリーダーの仕事についてロジカルに分析しました。正しいリーダーシップを取ることがリーダーの仕事であり最重要だと言うことを忘れずに明日も頑張りましょう。
-
てんちょー
1994年生まれ関西在住。好きなこと「新しいこと」悪く言えば飽き性。
苦手なことは「誰でもできる作業のルーティン」つまり飽き性。高校卒業後PISOLA(イタリアンレストラン)に就職し2年後には店長に。
3年間店長を務める傍ら、副業で個人ブログを開設。そのスキルを活かし現在はWeb社内報“PISOLAパートナーサイトと当サイト”TENJOY”を立ち上げ編集長を勤める。
@tenchoglam
ピックアップ
-
【元店長が解説】飲食店店長の仕事内容をわかりやすく紹介します!
2019年10月20日
-
【新米店長必見】アルバイトスタッフが店長に抱く【8つの不満】
2019年9月16日
-
職場の部下と会話が続かない3つの原因と会話が楽しくなる質問集【まとめ】
2019年10月10日
ランキング
-
しつこいクレーマーは何を求めているのか?【一撃で黙らせる魔法の一言】
2019年10月17日
-
職場で「必要とされていない」と感じる人が絶対に元気になる言葉
2019年10月24日
-
部下から嫌われる覚悟ができないリーダーが組織を潰す「4つの理由」
2020年1月30日