2020年3月4日
優秀なファミレス店長になる為の教科書【店長の最大の使命】
※この記事はファミレス店長未経験の新米店長向けの記事です。新米店長の皆さんや、新米店長を育成するマネージャーの方にご活用していただけると幸いです。
店長の仕事は多岐に渡ります。
- QSCATの向上
- 数値管理
- 従業員への社会人基礎指導
- 本社からの業務依頼
- 自分自身の成長
これらを細分化すれば、見るべきポイント、やるべきことはさらに山積み……。
新米店長の皆さんは、何から取り組めばいいのか、どのように取り組めばいいのか、混乱すると思います。
今回の記事ではそのような悩みを抱える新米店長さんの頭の中が整理されるような内容となっております。
- 店長の最大の使命をロジカルに理解できる。
- 店長がやるべき仕事の優先順位をロジカルに理解できる。
それでは本題に入っていきましょう。
登場人物
- 名前:てんちょー
- 年齢:1994年生まれ
- 経歴①:元イタリアンファミレス店長
- 経歴②:店長から編集長になる
- 趣味:お酒、サッカー、音楽
- 最近気になること:全身脱毛
ヨワシです。
- 名前:意思ヨワシ
- 年齢:25歳
- 経歴:夢も希望もなくフリーター生活
- 職業:ファミレス新米店長
- 特徴:意思が弱い
なぜ、やることが多いと頭が混乱するのか……?
ヨワシ店長は店長になって何年目ですか?
まだ1年も経ってないです……。
だから毎日パニック状態です(笑)やらないといけない事に頭が追いついていないです。
店長は仕事がたくさんありますからね〜。
もう心が折れそう(笑)
がんばりたいけど、何をがんばればいいのかすら分からなくなるんです(笑)
店長のやるべき仕事はたくさんあるので、その中で優先順位をつけて、取り組む必要がありますね。
そして優先順位をつけるためには、店長の最大の使命を理解しておかないといけません。
店長の最大の使命かぁ〜。
なんだろう。考えたことないかも。
店長の最大の使命(図解)
結論からお伝えしますと、店長の最大の使命は「利益の最適化」です。
最適化?
最大化じゃなくてですか?
利益の最大化を1番の目的にするなら、顧客満足(CS)や従業員満足(ES)を度外視すれば簡単です。
- 人員を過剰に削減し人件費率を下げる
- 食材の使用量を過剰に減らし原価率を下げる
確かに……。
いわゆるブラック企業というやつですね。
しかし顧客満足(CS)や従業員満足(ES)を度外視して目先の利益を最大化しても、長続きはしません。
- 従業員満足の低下により離職が増えると、採用費や研修費が余分にかかる
- 従業員満足の低下によりオペレーション力が低下すると、顧客満足度が下がり、客数と比例して売上も下がる。
確かに……。
ということは、従業員満足を高めることが店長の最大の使命ですよね?従業員満足が高いと、顧客満足も上がって売上も上がるし!!
間違いではないですが、正解でもないですね。
ん?
何のために利益の最適化をするのか?
店長にはキチッと理解していただく必要があるのですが、そもそも利益がなければ、顧客満足も従業員満足も高められませんよね?
ん?
例えば、利益がなければ下記の項目は実現できません。
- 従業員の福利厚生の充実
- 従業員の給与UP
- 社内研修、イベント
- 新たな商品の開発
- 店舗空間維持
確かに……。
つまりは利益がないと何もできないです。
お店の運営ができなくなるどころか、お店で働く従業員さんの働く場所も失ってしまいます。
うわ〜。責任重大。
だって店長ですから(笑)
店長の最大の使命は、利益の最適化。その生み出した利益があるから、お店に関わる方々の幸せを作り出すことができるのです。
なるほどな〜。
で、結局何をすればいいの?
店長の最大の使命が利益の最適化ということは、理解できたんですけど……。
結局やることはたくさんあるので混乱しそう。
そうですね〜。
今から紹介する2つのポイントを抑えればロジカルに頭の中を整理することができます。まずは、ピラミッドの仕組みを理解しましょう!
1、ピラミッドが脳内にあれば混乱しない
- 従業員満足を高めることで、規則やマニュアルを守る土台ができる
- 規則やマニュアルを守ることで、QSCATが安定する
- 安定したQSCATは顧客満足に繋がる
- 顧客満足度が高まれば、客数と比例し売上が上がる
- 最適化した利益を顧客満足、従業員満足向上の為に使用できる。
なるほど。
このピラミッドを理解すれば、ピラミッドの土台である従業員満足の向上が大切だということが分かりますね。
しかしここで注意点があります。
注意点?
従業員満足度を履き違えてはいけないということです。
例えば、ルールを破っても、何をしても指導されない自由な環境は、学生アルバイトさんにとって気楽なので従業員満足度はあがるかもしれません。
しかしその先に待っているのは、規則やルールを破り、QSCATが不安定になり、顧客満足の低下による、利益の減少です。
それはマズい……。
利益がなければお店すら無くなってしまいます!店長の最大の使命は利益の最適化なので、そこは何としてでも防がないとダメですね。
さすがです!!!
そのように考えられるようになればグッジョブですね。
はい?
店長の仕事は多岐に渡りますが、その仕事が何に繋がっているか。つまり目的が何かを理解していれば、向かうべき場所へ迷わずに進むことができます。
なのでこのピラミッドの図が頭に入っていればグッジョブです!
あ、あざす!
2、分かりやすい優先順位の付け方
多くの店長さんが陥りやすい現象があります。
それはやらなくても良い無駄なことに時間を使って、やるべきことに時間が使えなくなる現象です。
なんとなくわかる気がします(笑)
いつも時間が足りないんですよね。
それは仕事の優先順位を付けていないからです。
- 重要度(高)緊急度(高)
- 重要度(高)緊急度(低)
- 重要度(低)緊急度(高)
- 重要度(低)緊急度(低)
上記の図は、重要度と緊急度のマトリクスです。
つまり1番が最も優先順位が高く、4番が最も低いということですね。自分が抱えている仕事をこの図に当てはめると、効率がよくなります。
へ〜。
これわかりやすいな。
簡単にまとめると下記のとおりです。
多くの人は3番に時間を費やしてしまっているそうです。
- クレーム対応、危機、事故、災害など
- QSCAT向上、勉強、自己啓発
- 電話、メール対応、会議、資料作成
- 雑談、ネットサーフィン、娯楽
言われてみればそうかも。
そして疎かになりがちなのが2番ですね。
重要だと分かっていても、緊急度が低く、重い腰を挙げられない方が多いです。
ですので、
1→3→4→2の順番になっている人が多いです。
確かに!
「忙しい!」とか言いながら、気づけばスマホでYouTubeみたりしてます(笑)ダメだな。
おわりに
店長の仕事は多岐に渡ります。
その為、やるべきことを見失ったり、やらなくても良いことに時間を費やして時間に追われたりすることがあるでしょう。
大切なことは、店長の最大の使命を理解し、それを実現するために仕事の優先順位をつけることです。
一度冷静になってロジカルに自分の仕事を分析すれば、意外と仕事量は減るかもしれません。
-
てんちょー
1994年生まれ関西在住。好きなこと「新しいこと」悪く言えば飽き性。
苦手なことは「誰でもできる作業のルーティン」つまり飽き性。高校卒業後PISOLA(イタリアンレストラン)に就職し2年後には店長に。
3年間店長を務める傍ら、副業で個人ブログを開設。そのスキルを活かし現在はWeb社内報“PISOLAパートナーサイトと当サイト”TENJOY”を立ち上げ編集長を勤める。
@tenchoglam
ピックアップ
-
「飲食店店長からWEBサイト編集長に昇格?」謎めいたキャリアの裏側
2019年7月11日
-
職場の部下と会話が続かない3つの原因と会話が楽しくなる質問集【まとめ】
2019年10月10日
-
【新米店長必見】アルバイトスタッフが店長に抱く【8つの不満】
2019年9月16日
ランキング
-
しつこいクレーマーは何を求めているのか?【一撃で黙らせる魔法の一言】
2019年10月17日
-
職場で「必要とされていない」と感じる人が絶対に元気になる言葉
2019年10月24日
-
部下から嫌われる覚悟ができないリーダーが組織を潰す「4つの理由」
2020年1月30日